ジョブ 仕事 work

社会人になってからの経験や、ずっと感じていたこと そして心のセラピストとして私なりの考えを綴っていきます

時には未来の自分に時間を投資してみよう

叶えようとしていることが、本当に望んでいることなのか 自問自答することがあります。 そして、その自問自答に対して自分が納得する答えがみつけられなくて 隙間時間に、何気にそのことを考えている自分に気づきます。 そんなときは しばらく、そのことを忘…

ネガティブからポジティブへ変わろう

ネガティブな事柄ほど記憶に残ります。 それはネガティブな事柄を二度起こさないために防衛本能として覚えているからです。 また、そのネガティブな状況にならないために「どうするべきか?」何度も頭でリピー トして考えたりするので、記憶に深く刻まれやす…

「プチ幸せ」ありますか?

日常生活で小さな幸せを見つけられていますか? 私の小さな幸せは通勤や散歩時に見かけるワンちゃん達です。 実家で犬を飼っていますが、なかなか会えない分、道行くワンちゃん達を見かけては勝 手に癒されています。 このように日常で小さな幸せを見つけら…

怒りを抑えるためにはどうしたらよい?

さて、怒りを抑える方法ですが、今日は3種類お伝えします。 まず一つ目が6秒ルールです。 これはよく知られている方法なので聞いたこともあるかもしれません。 脳の怒りを発生させている部分が大脳の偏桃体(へんとうたい)なのですが、これを コントロール…

怒りに隠れている感情は?

仕事をしていると理不尽なことが沢山あると思います。 時には理不尽すぎて怒りの感情をもつことありませんか? 今日はそんなときの気分転換について書きたいと思います。 その前にまず怒りについて少し触れますね。 怒りには隠れている感情があって、それは…

上下の関係

あなたは上下関係を自ら作っていませんか。 あるオンラインの勉強会で「(他の交流の場所で)上の方とお話する機会があって」と 表現されている方がいました。 この方は自分より成功していて優れた人を「上の方」と表現していたのですが、それを 聞いたとき…

ちょっとの自信でも人は変われる

転職活動をしている同僚と話していた時のことです。 話の中でその同僚が 「どこにいってもうまくやれなくてダメだから」というような発言をしていました。 その方に対して客観的にみた私の感想は、問題なく日常の業務を行えていて、尚且つ 職場の誰よりも多…

引き寄せるためには・・・

引き寄せの法則についてオンラインの勉強会でお話がありました。 ここで新たな情報を得ることができたので、書きたいと思います。 引き寄せはイメージが大切というのは、よく知られていますよね。 その引き寄せを加速するために、自分の気持ちを整えることが…

選択肢はどこにあるの?

私達は決断や迷いなどがあるときに答えを探しますが、その答えを選ぶときに目の前の 選択肢だけを見ていませんか? というのも、多くの方の選択肢のイメージは目の前にある分かれ道ではないでしょうか? しかしそのイメージが、階段を上ってある場所に出たと…

脳の癖

考え方や思い込みは脳の癖だと思われます。 「こうでなければならない」もそうですし「自分はできが悪い」や「劣っている」も 幼い頃から「できない」という思い込む脳の癖によるものだと言えます。 先程は負の状態を例に書きましたが、この考える癖を良い報…

自分と向き合うと変化に気づくことがありますね

久しぶりにオンラインの心のお勉強会に参加してきました(*^^*) ここのところ仕事が忙しくて参加できない日もありましたが、やっとゆっくりと参加す ることができ有意義な時間を過ごすことができました。 その中で「幼い頃の家族との関係性が現在はどのように…

現状を変える勇気

職場の同僚が転職活動をしています。 実は挑戦したい職業があったそうですが、生活のための収入や親の言葉、また現在の仕 事の状況などから転職活動を先延ばしにしていたとのことでした。 いろいろと状況を聞いて、私にできる事は重荷にならないように今の職…

癒しの一日

この頃、疲労がたまっていたので今日は久しぶりに何も考えない一日を過ごそうと決め ていました。 リラックスできるような瞑想の音楽を聴いたり、今度行ってみようと思うカフェをネットで探してみたりと自分がリラックスできることを主にしていました。 それ…

脳内にある他人との関係性

他人との関係や距離を考える時、自然と脳内に関係図(マップ)が描かれています。 例えば、自分が苦手だと思う人からは常に自分に視線が向けられているように感じた り圧を感じたりします。 でも現実は近くにいるわけでも、常に監視されているわけでもありま…

「変わらない」という決断

「変わらない」のではない 「変わらない」という決断を自分でしているだけだ。 という言葉をある方に教えていただきました。 確かに・・・と思いました。 「変わろう」と決断すれば人は変われます。 時間がかかるかもしれませんが、間違いなく変わります。 …

ゴールは山頂

山を裾野からみると頂上までが険しく遠く見えます。 そして上り始めると、とにかく頂上目指して歩きます。時には休憩を入れながら。 やっとのことで頂上にたどり着くと、登って見える景色を楽しんだり今までの体験を思 い出して頑張ったと自分を褒めます。 …

心のアラームが鳴っていませんか?

「何かわからないけど気になるのよね」 「ここは自分の居場所じゃないとずっと思ってたけど他に何もないから・・・」 など、心に違和感を持ったまま過ごしていませんか? その心のアラームはあなたにとって何かを伝えるものです。 他人に話したということは…

心の疲れは軽いうちに取りましょうね

心が疲れていると自分にとっての正しいことが判断できなくなります。 そして考えることをやめてしまったり、何かやりたいことも諦めてしまったりしてしま います。 そんなときはほんの少しでも心を緩めるように、リラックスできる場所に行ったりアロ マなど…

相手に自分の言葉を届けたいとき

心配している相手に何か言葉を届けたいと思うことはありませんか? しかしそんなときに限って相手の心に言葉が届かないことありますよね。 なぜか? それは相手の心が言葉を受け入れる状態になっていないからです。 訴える方は「(私はあなたのために必死に…

7%、38%、55%

信頼関係を築くときに他人に与える影響がもっとも大きいものは何だと思いますか? それは非言語の部分です。 つまり態度や表情といったところになります。 割合でいうと、言葉が7%、言葉の音調や口調などが38%、態度や表情が55%です。 これはメラビアンの…

心のお勉強を通して何が得られたのか

いきなりですが、最近、仲良くなったかたとお話をしていた時のことでした。 私が心を学んでいることを伝えたら、その方も丁度興味をもっていたとのことでした。 学ぶと何が得られるのか?そこが知りたかったようです(^^♪ そこで私が心を学んで何が変化したの…

最近のコロナ渦について思うこと

今日は久しぶりにコロナ渦での仕事(環境)について書きたいと思います。 私が生活している首都圏で少し前に緊急事態宣言が出てから何が変わったかというと 私生活での変化はありません。 一人暮らしだから基本の生活に変化を感じないというのもあるかもしま…

幼い心は深く影響を受けます

私達は生まれて一番最初に自分を気にかけて影響を与えてくれる存在からの言葉を ずっと覚えています。 例えば幼い時にテストで98点をとったとしましょう。 その点数を子供は褒めてもらいたくて親に伝えた時に「あと2点頑張れば100なのだか ら次は頑張りなさ…

なんのため?と見つめ直してみることもオススメです

アスリートの方のお話を伺うと社会人とは異なり、とてもお勉強になります。 あるアスリートの方とお話をしていた時に私が気になったことを書きたいと思います。 その方はプロを目指してあるスポーツをされていましたが、自分のフォームや体力、 それからメン…

有意義な一日を過ごしました

今日は久しぶりに脳が休んだ一日でした。 よくも悪くも何も考えずに、景色や風景、その先にいる人との会話など、仕事から 離れていると素の自分に戻ることができましたね。 そして夜はオンラインの異業種交流会に参加しました。 私と異なるツールを使ってい…

嫌なことの脳内再生は少なくしましょうね

気を付けないと、辛いことを思い出して頭の中で何度のリピートすると記憶に残りやす くトラウマにもなりやすいです。 友人や同僚と愚痴を言い合うことも息抜きの一つになるでしょうが、あまり言いすぎて 思い出しながらイラつくと脳によくありません。 そん…

場のコントロールは誰がするもの?

3時間の講座があっという間に終わりました。 それほど今日のオンラインは楽しかったですね(*^^*) いつも感じるのですがオンライン講座で出会う方は、個人事業主としてカウンセリング や講演会をしている方が多いです。 そのため他人を受け入れて認めること…

辛い記憶の脳内再生は止めてくださいね

辛い過去を思い出すと脳内で同じ体験をすることになるので心に深く残りやすい。 これは良く耳にするお話です。 コーチングでもセラピストでも、他の職業でも同じですが、話している相手が辛い経験 を思い出すような質問をするときは特に気を配る必要がありま…

自分に投資する年にするのもオススメですよ

自分の未来のために時間を使えていますか? 私はオンラインやリアル講座など割と多く受けています。 すべては自分の自信のためです。 この自信とは、自身の成長であったり胸を張って皆さんと心の話ができるように、でき る限り多くの知識を蓄えるため自分に…

引き寄せカレンダーの紹介

お正月なので仕事の話ではなく引き寄せの話を今日もお伝えします(^^♪ なぜなら、せめてお正月の間は仕事から離れて精神を休めてもらいたいからです。 ということで、昨日はイメージのお話をしました。 今日は叶えたい予定をカレンダーに書くというものを紹介…